2011年4月4日月曜日

東北震災お経も読まれない遺体

 東北大震災に被災された皆様にはお見舞い申し上げます。 
 報道を見ていると復興財源に臨時増税と出ていた。もちろん使い道がはっきりしていれば「増税もいいだろう」と思う。が、臨時増税であれば宗教法人から取ってもいいのではないか?
  個人でも法人でも事業をしているとお金の出入りは厳しくチェックされている。税金を払うのがどれだけ  大変か?どんな時でも「坊主丸儲け」システムが行き届いている宗教法人は恵まれ過ぎではないか?
  以前も書いたが宗教法人は免税されていながら倒産してしまう寺。本当に修行しているのだろうか?「答えはしていない」だと考えられる。特に真言宗豊山派はしていないと言い切れる。「檀家なんか糞位」にしか思っていないのは両親が死んだ時から本当によくわかる。
 日ごろ免税なのだから一年や二年期間限定で税金を宗教法人が払っても問題ない。逆に払えない事がおかしいと思う。檀家さんからお布施をもらい、収入は隠していられる事業には、個人的には金は払いたくない。
 これほどたくさんの人が他界しても無償で葬儀をあげる坊主が出てこない事自体に私は驚いている。
これも以前書いたが寄付もしなければボランティアで葬儀をあげることもない。人が死ぬことで利益が上がると考えていては1万人以上亡くなられても死者を弔う事は無いだろう。これが仏教の心の姿だ。
坊主が被災地で読経をした話も聞かない。宗派にかかわらずだ。
 もし、遠隔読経をしているというのであれば葬儀で読まれる読経はどの様な意味があるのか?
遺体は一ヶ月も放置できないため土葬の形で埋められた。そこに坊主の姿はない。本当の修行僧はこれほどの報道を聞いていれば一人でも御経を読みに行くはずだ。
これが福島原発に隠れた葬儀の姿だ。これでは仏教を広めた先人たちが泣いているだろう。